まさか、観劇用に10倍の双眼鏡を購入しようとしていませんか?

各劇場のステージから最後部座席までの距離

収容人数最後部座席までの距離ホール名
1000~3000人30~35m宝塚大劇場、各地の四季劇場、明治座、
東京宝塚劇場、東京芸術劇場、赤坂ACTシアター、
hitaru、梅田芸術劇場(大ホール)、シアターオーブ、
博多座、オリックス劇場、KAAT、東京ドームシティホール、
帝国劇場、日生劇場、ヒューリック東京、明治座、
国立劇場(大)、御園座、キャナルシティ、歌舞伎座、
各地のZepp、フェスティバルホール、ブリリアホール、
エレクトロンホール宮城、福岡サンパレス
~1000人~25mシアターコクーン、グローブ座、アイア2.5、
紀伊国屋ホール、グランド花月、松竹座、
梅田ドラマシティー、宝塚バウホール、自由劇場、
四條南座、国立劇場(小)、銀河劇場、ルミネtheよしもと、
世田谷パブリック

上記劇場のほか、多くの劇場では最後部座席が、ステージから30m前後に設定されています。各地の市民会館や県民ホールも、大抵このサイズです。

30mから見たとき

ここでは、ヒノデ5x21-A6、ヒノデ8x25-T2の見え方を比較します。

まず、30mの距離からの見え方を見ていきましょう。下の画像の左上にある機種名のタブをクリックすると画像が切り替わります。

30m先を5倍の双眼鏡で見ると、6mの距離から裸眼で見たのと同じ大きさで見えます。6mというと劇場の1~3列目からステージまでの距離と同じですから、それくらいの大きさで見えます。

8倍ならば3.75m。劇場の1列目か、それよりもさらに近い距離です。

大きさとしては1~3列目と同じわけですから5倍で十分満足です。視界の広さを考慮すると、5倍はより広い範囲をカバーできて快適です。8倍は視界が狭いため、30mの距離で使うと演者を追いかけるのに苦労します。

実際に、8倍や10倍の双眼鏡から5倍や6倍に買い替えた観劇ファンのお客様からは、しばしば「後方座席のチケットの価値が何倍にも上がった気分」「双眼鏡ってこんなに便利でこんなに見えるものなのか」というご感想をいただいています。

ヒノデ 5x21-A6(Aシリーズ) の詳細解説、ご注文受付(本サイト、楽天、Amazonはこちら)

ヒノデ 5x21-A6(Aシリーズ)このサイトに寄せられたお客様の声

楽天市場 ヒノデ5x21-A6 レビュー

Amazon ヒノデ5x21-A5(前モデル)レビュー

20mから見たとき

20mの距離から見るとき、8倍の視野の狭さはさらに進み、使い勝手は大きく損なわれます。

30mは、最後部座席からステージまでの距離でした。

しかし、実際に観劇をするにあたっては、15~25mの距離から双眼鏡を使うケースが多いです。理由は下記のとおりです。

・1000~3000人規模の劇場では、7~9割の座席が25m以内にあります。

・1000人を切る規模の劇場は、全ての座席が25m以内にあります。

・人間の目は約15m以上離れると、人の表情が認識できなくなるそうです。つまり、双眼鏡がほしくなるのも15mくらいからです。

20m前後の距離において、10倍の双眼鏡で見るとすれば、「演者」を見ることはできても、もはや「劇」を見ることはできません。8倍でも快適とは言えないでしょう。

やはり、この距離から観劇するのであれば、5倍の双眼鏡がベストという事になります。